令和2年5月30日㈯ 晴天の下、弊社車庫にて懇親BBQを開催。 開催日設定、材料の仕入れ、全てスタッフがやってくれたので私はひたすら「焼き方」に徹する。 日頃時間帯が合わずなかなか会話をする機会の少ないドライバー同士、点呼係が触れ合う貴重な時間でもある。今回は永年勤続5年10年のスタッフに記念品と表彰状の授与も行った。 運輸事業部23名のスタッフが常陸牛カルビ、焼きそば、ピザ…と豪華メニューを喜んでたいらげてくれた。
弊社では随時ドラーバーを募集しております。
を目指し、経営幹部一丸となって待遇改善を図って参ります。お気軽にお問い合わせください。
“社会の根幹を担う業務”に参画しているという意識を社員一同明確に持ち
日々荷主様からのご依頼を確実に履行しております。
面倒な事務手続きや書類作成なども承っております。
東亜総研にお任せください。
日々の業務に追われて経理や書類管理等疎かになっていませんか?
関連企業の東亜総研ではお客様に代わって面倒な事務手続きや書類作成など一括して代行いたします。是非一度ご相談ください。
弊社では、新しく一緒に働く仲間を募集しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
新しい仲間も随時募集しております!
未経験の方でもしっかりと仕事を教えられるプログラムを持っていますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
令和2年5月30日㈯ 晴天の下、弊社車庫にて懇親BBQを開催。 開催日設定、材料の仕入れ、全てスタッフがやってくれたので私はひたすら「焼き方」に徹する。 日頃時間帯が合わずなかなか会話をする機会の少ないドライバー同士、点呼係が触れ合う貴重な時間でもある。今回は永年勤続5年10年のスタッフに記念品と表彰状の授与も行った。 運輸事業部23名のスタッフが常陸牛カルビ、焼きそば、ピザ…と豪華メニューを喜んでたいらげてくれた。
点呼係の女性がドライバー全員と事務職員のために「手作りマスク」を作ってくれました。 こういったチームワークがすごく嬉しく思います。 社員みんなの合言葉 「武漢ウィルスになんか負けない!」
武漢ウィルス予防のため全社員とそのご家族にマスクを配布した。 さまざまな予防方法が流布されているが、弊社では手洗い、アルコール消毒、そしてマスクの着用を徹底して欲しいと社員に通達。昨今、本当に入手困難になってしまったマスクゆえ、ドライバーさんはもとよりご家族の皆様にも喜んでいただけたことが嬉しい。 しばらくの間、窮屈な生活となってしまうが皆で協力し、自己防衛しこの国難を乗り切ろう! 武漢ウィルスなんかに負けるな!
ドライバーさんの業務で大変なことの一つは洗車… 弊社ではスタッフに少しでも楽してもらうため、契約GSと月契約を締結し洗車機を使用してもらっています。
5/26土曜日 晴天の下、社員交流BQQを実施。 中々同日、同時刻に一同が顔を合わせる機会が少ないため 社員間の親睦を深めるいい時間となった。 総勢20名で行ったが…あっという間に肉切れ! 慌てて私も買い出しに! ドライバーさんの意見を聞く貴重な時間となった。
今期3台目の新車の導入となった。 大型は2台目。6月にはもう一台大型が増車となる。 弊社では「いすゞ」のみを購入している。 同じメーカーであれば万が一の故障や不具合の時、 ドライバー間で連絡を取り合い異常の際の応急措置方法を共有できるからである。 もっとも…故障がないことが前提の新車の導入ではあるが…。
社員一同高い安全意識を持って仕事に取り組んでいます。
お客様から信頼され、地域活動にも積極的に取り組み、地域一番の物流会社を目指します。
物流、コンサル部門とも「社員第一主義」をモットーに、まずは魅力あふれる会社づくりをし、その先により良いサービスの提供を目指しております。
どんな小さな事でも結構です。お気軽にご相談下さい。
当社に関わる全ての人の幸福を追求する
52名
大型 | 9台 |
---|---|
4t車 | 11台 |
2t車 | 10台 |
搬送車両 | 6台 |
○ 事業再生士補(ATP)
○ 中小企業事務管理アドバイザー
会社名 | 株式会社東亜物産 |
---|---|
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 須崎 紀男 |
取引先 |
|
所在地 |
【株式会社東亜物産】
|